美容

タンパク質で髪質改善!

ダイエットを始めてから1日のタンパク質の量を気にするようになり、より高タンパクな物を選ぶことが増えました。

はじめは筋肉の分解を防ぐため、筋肉量を増やすために摂っていたタンパク質ですが、それ以降髪質が劇的に改善されたようです。

自分では意識していなかったのですが、美容室に行った際に「髪なんかやりました??」と聞かれ

特に覚えがなかったのですが、美容師さん曰く髪にコシとツヤが出たそうです。

元々猫っ毛、くせっ毛だった私はお風呂上がりなどもしっかりドライヤーで立ててあげないとぺちゃんこになることが多く

ヘアセットをしても夕方あたりにはボリュームが落ちてましたが、言われてみれば確かに最近ヘアセットがしやすい気がします!

その時は理由が分からずシャンプーや他の要因かと考えおりましたが気になったので調べてみました!

髪の毛の8割はタンパク質!

髪の毛は男女共に若々しさの象徴にもなる大切なものです。

髪の毛も身体の一部のため、食生活次第で良い髪にも悪い髪にもなりえます。。

また、髪の毛の主成分はケラチンと言われるタンパク質で、数種類のアミノ酸が結合したものになります。

そのため、良質なタンパク質を摂ることで髪の土台をしっかりすることが出来るそうです!

もちろんジャンクフードを多く食べたり、質の悪い脂質は髪にとって大敵です!

髪の質感を改善したい方は食生活から見直してみましょう。

髪の毛にはビタミンも必須

ビタミンはタンパク質を体内に取り込むのに必須なものとなります。

そのため、タンパク質のみを摂取するというよりはビタミンも合わせて摂取することが重要です!

特に必要なビタミンはビタミンA,ビタミンB6,ビタミンEとされています。

・ビタミンA

爪や髪の毛、皮膚を健康に保つために必要な栄養素です。ほうれん草や人参、かぼちゃなど緑黄色野菜に多く含まれております。

・ビタミンB6

頭皮の新陳代謝を手助けしてくれます。マグロなどの青魚、牛肉、鶏肉、イワシやサバに含まれております。

・ビタミンE

血行を良くし、頭皮に栄養、酸素を行き渡りやすくする効果があります。ごま油やオリーブオイル、ごま、アーモンド、かぼちゃなどに含まれております。

その他にも必要な栄養素はたくさんありました

アスタキサンチンやβカロテン、リコピン。亜鉛にヨウ素、Lシステインなど。

髪を健康に保つためにはタンパク質の摂取だけではなく、バランスの良い食事が大事なようです!

・アスタキサンチン、βカロテン、リコピン

エビ、カニ、鮭、トマト、人参など赤色の食物に多く含まれております!

育毛、エイジングケアを促す抗酸化成分です。頭皮環境を整えてくれるので艶のある健康的な髪になります。

・亜鉛、ヨウ素

亜鉛は抜け毛予防にも効果があり、皮膚の生成にも必要です。緑茶や抹茶、牡蠣など貝類などに含まれます。

ヨウ素は髪の艶を良くする効果があり、わかめやひじきなど海藻類に含まれております。

・Lシステイン

髪の毛や爪、皮膚などに多くあり、代謝を助ける役割を担うアミノ酸の一種です。育毛にも良いと言われています。

大豆や卵、牛肉、鮭などに含まれています。

結局はバランスが大事

私も考えてみればダイエットを始めてからサプリでマルチビタミンやオメガ3など

今までに摂取してなかった栄養も摂るようになっていました。

身体が健康になると髪も健康になる。考えてみれば当たり前のことですが

身体にとってはとても大切なことです。

特に薄毛に悩まされている方も昨今男女関係なく増えてきていると言われています。

なんでも手軽に手に入る世の中だからこそ栄養のバランスを保つのが難しくなってきているのかも知れません。

毎日忙しい現代人には私のようにサプリで補助する手段もおすすめですが、

サプリはあくまで補助としてみて、1日1食でも意識してメニューを考えるのもおすすめです!

-美容
-, , , ,